No3
21th August 2024
この前、長野を旅行していると、流しそうめんのお店を見つけた。ふと、そうめんって、流しそうめんとしては、売っているけど、普通のそうめんってお店で売ってないよなと思った。友人に話してみると、流れていないそうめんなんて、誰も外で食わないと言っていた。そういうものかと思った。そうめんも苦労しているのだな。逆に、流されている麺ってそうめんだけだよなとも思った。 そばなんてやつは一番プライドが高い。そうめんが体を張って流されている一方で、そばは、温かいそばすら、風味を損なうから許さない。ざるだけがそばというのだ。
確かにそばは風味が大切とか、水を吸いやすいとかそういう理由もあるのだろうけど、そういう諸々の理由に対して、対策した麺を開発した上で、そばの少し高級な路線も損なわない形で、流しそば屋を作ったら、流行らないかなと思った。